
ご入会案内
NPO法人Cocoro-Neの活動にご賛同いただける方は、本ページに記載されております入会案内の内容をご確認のうえ、会員登録手続きを行ってください。
皆とは・・・
地域のこどもたちと関わりながら交流を深め、人が集い、安心して暮らし働ける環境をつくり、地域創生を目指していく一員になることができます。育児相談、ピアノレッスン、海外の教育コラム、子育て世代との交流の場、子育て経験者との交流の場、地域交流の場、園情報など幅広く質の高い情報を得ることができます。
■施設長、園長の現場の皆さんは
■相談料:
WEBor対面相談
・1,500円/1h(正会員)
・2,000円/1h(準会員)
※/初回30分無料(正会員、準会員)
対面相談
・交通費実費
・1,000円×移動時間
■個別講習、研修等は各家庭にあわせた内容をご提案します。
・5,000円/1回~(WEB事前打ち合わせ+プラン案)
※交通費、料金についてはWEB事前打ち合わせ時にお伝えいたします。
例)
・子どもが入園、入学するにあたり子どもが自分で登園、通学の準備ができるように子ども部屋の環境を整えたいので手伝ってください。
・ハイハイや一人歩きをしません。自宅の中はこのままで良いのでしょうか?
・こどもとの関わりが上手くいかず不安です。どうしたら良いでしょうか?
・子どもが小学生なのですが、手が離れず自分時間が全く取れません。子どもが自分でできることを増やすには何か方法がありますか?
担当者が現場視察後に各園や場所、状況に合わせた研修内容をご提案いたします。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jpまでご連絡ください。
・研修回数:1回から可能
・1回の研修時間:1時間~2時間
・研修金額:3万~5万
・交通費:実費
【おすすめプラン】
◆3回コース+視察日1日:5万円+交通費実費
内容:視察、相談、課題を見直し研修プラン作成、研修3回
各種講演会
講演会のご希望を伺い内容をご提案いたします。
申込みフォーム
講演時間:1時間~1時間半(基本)
講演料金額:3万~10万(非営利団体やサークル等の団体の皆様の金額は要相談)
交通費:実費
広告掲載ご希望の方は別途契約書がございますので下記までご連絡ください。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jpまでご連絡ください
お申込み後、info@cocoro-ne.or.jpより「【仮登録完了】ご入会申し込みを受け付けました(NPO法人Cocoro-Ne)」のメールが送られますので、メール文中のURLにアクセスして本登録を完了させてください。
本登録完了後、年会費のご入金をお願いいたします。
事務局にてご入金の確認後、info@cocoro-ne.or.jpよりサイトのログイン情報をメールアドレス宛てにお送りいたします。
<金融機関からの振り込み>
お振込先
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:日本橋
預金種目:普通
口座番号:0788856
口座名義:エヌピーオーホウジンココロネ
<クレジットカード、口座振替>
現在準備中となるため、お振込みにてお願いいたします。
※請求書及び領収書の発行が可能です。下記連絡先までご連絡ください。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jp
乳幼児期から小中高校生・大学生。。。
経済的・精神的な貧困格差が減少し、一人ひとりがより豊かに生きられるように、
生きることを諦めず生きられるように皆様のご支援をお待ちしております。
ご寄付いただけます場合は下記「ご寄付口座」までお振込みをお願いいたします。
お振込み後、info@cocoro-ne.or.jp宛てにお名前、ご寄付金額につきましてご連絡をお願いいたします。
ご寄付口座:
お振込先
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:日本橋
預金種目:普通
口座番号:0788856
口座名義:エヌピーオーホウジンココロネ
ご入会案内
会員の種類と会費
種類 | 年会費 | 議決権 | 内容 |
---|---|---|---|
![]() |
あり |
|
|
![]() |
なし |
|
|
![]() |
なし |
|
つながる、ココロ共育
-NPO法人Cocoro-Neの願い- こどもの経済的・精神的な貧困格差が減少し ひとりひとりが、より豊かに生きられるように 次世代を担うこどもたちに育つように! そのためには、今、大人の私たちが動き、こどもたちを皆で支え合えるような仕組みを一緒に創りましょう!皆とは・・・
- 保護者
- 教育者/保育者/行政
- 地域(高齢者/地域住民/学校/学生/会社など)
NPO法人Cocoro-Neの会員になると…
■事業者の皆さんは- 行政に運営現場の声が全く届かない。 →NPO法人Cocoro-Neとして皆さんの声をまとめて陳情します。
- 求人広告費が高すぎるため掲載できない
→正会員の方は求人広告をNPO法人Cocoro-Neサイトの中で掲示できます。NPO法人Cocoro-Neの活動に賛同された方々が集まっていますので質の高い人材に巡り合える可能性が高くなります。
- 現場での悩み事を聞くが現場経験がなく、どのように解決して良いか方法がわからない
→現場の声を具現化してアプローチ方を提示いたします。
- 火事があり一日保育園に戻れませんでした。認可保育園だったら直ぐに行政が支援してくれると思いますが企業主導型保育や認可外施設はどうしたよいですか
→近隣園に避難する仕組みを作ります。実際のモデルケースを提案いたします。
地域のこどもたちと関わりながら交流を深め、人が集い、安心して暮らし働ける環境をつくり、地域創生を目指していく一員になることができます。育児相談、ピアノレッスン、海外の教育コラム、子育て世代との交流の場、子育て経験者との交流の場、地域交流の場、園情報など幅広く質の高い情報を得ることができます。
■施設長、園長の現場の皆さんは
- 園内研修をやっているが、とりあえず研修だけしているような状態になっている
→現場視察後、各園に合わせた研修プランを提案いたします。
- 認可保育園の園長先生は毎月園長会があり相談できる場所があるけれど、企業主導型保育事業は全く無いので、ひとりで悩んでいる
→企業主導型保育事業他、認可外施設の園長会を実施することで地域での繋がりが強化され、悩み事は解消に向かい課題解決に繋がります。
(個人)個別相談・個別講習、個別研修等申込み
申込みフォーム- 名前
- メールアドレス
- 連絡先
- 申込みの内容を選ぶ(相談、講習、研修から)
- 解決してほしい課題
- 訪問先住所(対面の場合のみ)
- 決済日
■相談料:
WEBor対面相談
・1,500円/1h(正会員)
・2,000円/1h(準会員)
※/初回30分無料(正会員、準会員)
対面相談
・交通費実費
・1,000円×移動時間
■個別講習、研修等は各家庭にあわせた内容をご提案します。
・5,000円/1回~(WEB事前打ち合わせ+プラン案)
※交通費、料金についてはWEB事前打ち合わせ時にお伝えいたします。
例)
・子どもが入園、入学するにあたり子どもが自分で登園、通学の準備ができるように子ども部屋の環境を整えたいので手伝ってください。
・ハイハイや一人歩きをしません。自宅の中はこのままで良いのでしょうか?
・こどもとの関わりが上手くいかず不安です。どうしたら良いでしょうか?
・子どもが小学生なのですが、手が離れず自分時間が全く取れません。子どもが自分でできることを増やすには何か方法がありますか?
研修申込み
担当者が現場視察後に各園や場所、状況に合わせた研修内容をご提案いたします。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jpまでご連絡ください。
・研修回数:1回から可能
・1回の研修時間:1時間~2時間
・研修金額:3万~5万
・交通費:実費
【おすすめプラン】
◆3回コース+視察日1日:5万円+交通費実費
内容:視察、相談、課題を見直し研修プラン作成、研修3回
講演会申込み
各種講演会
講演会のご希望を伺い内容をご提案いたします。
申込みフォーム
- 名前
- メールアドレス
- 連絡先
- 申込みの内容を選ぶ(相談、講習、研修から)
- 解決してほしい課題
- 訪問先住所(対面の場合のみ)
- 決済日
講演時間:1時間~1時間半(基本)
講演料金額:3万~10万(非営利団体やサークル等の団体の皆様の金額は要相談)
交通費:実費
広告掲載について
広告掲載ご希望の方は別途契約書がございますので下記までご連絡ください。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jpまでご連絡ください
ご入会の流れ
NPO法人Cocoro-Ne入会規約及び個人情報方針(プライバシーポリシー) に同意された方は本画面上部または下部に設置のご入会フォーム リンクよりお申し込み可能です。お申込み後、info@cocoro-ne.or.jpより「【仮登録完了】ご入会申し込みを受け付けました(NPO法人Cocoro-Ne)」のメールが送られますので、メール文中のURLにアクセスして本登録を完了させてください。
本登録完了後、年会費のご入金をお願いいたします。
事務局にてご入金の確認後、info@cocoro-ne.or.jpよりサイトのログイン情報をメールアドレス宛てにお送りいたします。
ご入金の方法
<金融機関からの振り込み>
お振込先
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:日本橋
預金種目:普通
口座番号:0788856
口座名義:エヌピーオーホウジンココロネ
<クレジットカード、口座振替>
現在準備中となるため、お振込みにてお願いいたします。
※請求書及び領収書の発行が可能です。下記連絡先までご連絡ください。
連絡先:info@cocoro-ne.or.jp
ご寄付について
乳幼児期から小中高校生・大学生。。。
経済的・精神的な貧困格差が減少し、一人ひとりがより豊かに生きられるように、
生きることを諦めず生きられるように皆様のご支援をお待ちしております。
ご寄付いただけます場合は下記「ご寄付口座」までお振込みをお願いいたします。
お振込み後、info@cocoro-ne.or.jp宛てにお名前、ご寄付金額につきましてご連絡をお願いいたします。
ご寄付口座:
お振込先
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:日本橋
預金種目:普通
口座番号:0788856
口座名義:エヌピーオーホウジンココロネ